HOME >> 大学案内 >> 沿革
大学案内

沿革

昭和61年1月
総合基本計画「2001かわさきプラン」の「第2次中期計画」の中で、 多様化し増大する医療需要に対応し、高度な専門性を有する 医療技術者の確保を図るため、看護専門学校を短期大学として 整備していくことが示された。
62年3月
「第3次中期計画」の中でも看護婦養成施設(仮称川崎市立看護短期大学) 建設を重点施策として推進することとした。
6月
川崎市立看護短期大学設立衛生局内検討委員会発足
63年7月
看護婦養成施設建設用地として高津区千年用地の取得開始
11月
衛生局に市立看護短期大学準備担当者を発令し窓口を一本化した。(2名)
平成元年1月
神奈川県医師会並びに病院協会等から看護短期大学設立計画を積極的に 推進するよう要望書が提出された。
4月
衛生局看護短期大学準備室発足(7名)
2年9月
政策・調整会議で、川崎市立川崎病院敷地内にある看護専門学校を 小倉用地に移設することを確認する。
3年3月
「平成4年度予算」に、平成7年4月に幸区小倉に看護短期大学構想として 看護専門学校を移設・開学するよう用地購入費と建築工事費が計上された。
6月
市議会定例会で、市長から短期大学で開学することが明らかにされ、 平成3年度の地域総合債の適用を申請し認可された。
4年5月
基本設計完了
12月
川崎市立看護短期大学開学準備委員会を設置
5年1月
実施設計完了
3月
校舎建築工事着工
新基本計画「川崎新時代2010プラン」の中で、看護短期大学の設立とともに、 今後より総合的な看護大学の設立を検討していくことが示された。
6年4月
川崎市立看護短期大学設置認可申請
12月
川崎市立看護短期大学設置認可・看護婦学校指定認可
川崎市立看護短期大学条例公布・川崎市立看護短期大学準備運営委員会設置
7年1月
校舎建築工事竣工

開学からの歩み

        
7年4月
開学、井澤方宏初代学長就任、第1期生入学(80名)
11月
第一回青朋祭実施、第一回推薦入学試験実施
12月
第一回公開講座実施
8年4月
第2期生入学(80名)
9年4月
第3期生入学(80名)
10年4月
第4期生入学(80名)
11年4月
新井健之第2代学長就任、第5期生入学(80名)
12年4月
第6期生入学(86名)
13年4月
第7期生入学(78名)
14年4月
第8期生入学(76名)、第一回社会人特別選抜試験実施
15年4月
輦止勝麿第3代学長就任、第9期生入学(79名)
16年4月
第10期生入学(80名)
17年4月
第11期生入学(81名)
18年4月
第12期生入学(79名)
19年3月
独立行政法人「大学評価・学位授与機構」による認証評価を受審し、 「短期大学評価基準を満たしている」と評価された。
19年4月
吉村恵美子第4代学長就任、第13期生入学(79名)
20年4月
第14期生入学(83名)
21年4月
第15期生入学(81名)、新カリキュラム開始
22年4月
第16期生入学(77名)
23年4月
美田誠二第5代学長就任、第17期生入学(83名)
24年4月
第18期生入学(85名)
25年4月
第19期生入学(80名)
26年3月
「大学基準協会」による認証評価を受審し、「短期大学基準に適合している」と認定された。
26年4月
第20期生入学(79名)
27年4月
第21期生入学(79名)
27年6月
創立20周年記念行事実施
28年4月
第22期生入学(80名)
 29年4月 坂元昇第6代学長就任、第23期生入学(83名)
 30年4月 第24期生入学(95名)
 31年4月 第25期生入学(80名)
 令和2年4月 第26期生入学(73名)
令和3年3月   「大学基準協会」による認証評価を受審し、「短期大学基準に適合している」と認定された。
令和3年4月   第27期生入学(64名)

▲このページの先頭へ戻る